ワーママ 転職 あれこれ

ワーママ のキャリアを考える

なぜ、転職したいのか?

今の会社に入社したのは2005年。早15年。

育休産休を2度取得させて頂きました。

 

一部上場企業にて、時短勤務。

 

次男育休復帰から、丸4年。

多少の変更はあったものの、ほぼ同じ業務を担当しています。

 

マミートラックというよりは、

部署全体が停滞しているように感じています。

 

ジョブローテする以前に、退職者が次から次へと。

足りない人員は外部のハイキャリア派遣に依頼して凌いできた数年でした。

 

人を育てる気はなく、

役職者は常に上を見るばかり。

評価もあいまい。

 

 

そして、本社移転により、通勤片道90分。

 

5年後、10年後を考えると、

転職するなら今なのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーママ 転職2020

早いもので2020年。

 

次男の育休から復帰して、丸4年が経とうとしています。

 

そういえば、1年前も転職活動したんだよなぁと思いながら、

またまたチャレンジ始めました。

 

 

子供たちも少しは手が離れてきて、

近場ならフルでも行けるか?

 

と妄想したり。

 

 

 

自転車通勤圏ならフル(残業要相談)

 

もしくは、

 

都内で時短正社員

 

もしくは、

 

現職で部署異動希望(一生ここで働く)

 

 

のどれかを悔いのないように決めたいと思います。

 

 

もやもやを考える〜仕事産前編〜

母でも仕事もがっつりやります!

という、ワーママには私はなれませんでした。

 

 

私も子供を産むまでは仕事第一!

とまではいかなくとも、仕事が好きな人でした。

男子にも負けないように、自分が出来ることは最大限に。

やればやるだけ周りに評価してもらえたし、

頼られるし、役職はなかったけど、

それなりの裁量も与えられ仕事することが楽しかった。

 

 

その先になにか幸せがあるに違いないって思っていたけれど、

そんなものは存在しないことに薄々気付き始めたアラサー時代。

 

 

そもそも男尊女卑気質な社風。

なんちゃって女性推進企業です。

頑張りを認められたとしても、気づけば若手男子社員のほうが昇格してる。

たとえ役職者になったとしても、数年経ち見かけないと思ったら、地方に異動になっていたり。

そして、残業ありきの管理職。

 

 

このまま働いところで何になる⁈

 

そうだ、子供を産もう!!

 

 

これってひとつの逃げだったのかなぁ。

プロフィール

現在のわたしのプロフィール。

 

1977年埼玉生まれ。埼玉在住。

都内まで通勤する時短ワーママです。

 

夫も都内勤務のサラリーマン。

2012年生まれの長男(年長)と、

2015年生まれの次男(年少)の兄弟子育て真っ最中。

 

産休育休を2回取得しつつ、勤続13年くらい。

一部上場企業の本社管理部に所属しています。

 

 

母業6年目。

子供達のがっつりお世話から少しずつ手が離れつつある今、

価値観の再構築中です。

 

とりあえずアウトプットの練習始めます。

次男の発疹。仕事始めとならず。

今日は仕事始め。

 

張り切ってとは言わないものの、月初は忙しい。

多少の気合を入れ起きた見れば、次男の体に謎の発疹が。

 

なんとなくこの発疹見覚えが。

うー、突発性発疹やったけど、似てる。

 

いつもは年末年始長いお休みの近所の小児科が珍しく4日からやっているようなので、

診察時間前に並びましたよ。3番目でした。

 

診察開始時間10分ほど前にドアから顔を出した看護師さん。

「先生が体調不良で予約以外の患者さんは診れません。」と。

 

想定外!

 

 

他の小児科2件行ってみるものの、どこも今日までお正月休み。

 

長男も一緒だったので、とりあえず保育園へ。

 

もしかしたら、預かってくれるかな?と淡い期待とともに行ってみたけれど、

やっぱり無理でした。

 

 

結局、一度家に戻って車で行ける小児科に出直し。

 

時短勤務のわたし的にはすでにタイムオーバーとなり、本日お仕事お休みです。

 

 

診察の結果、やっぱり突発性発疹とのことで、

明日は保育園ゴー!の許可をゲット出来ました。

 

 

1歳の時の突発性発疹も同じ先生に診てもらったけど、

「どっちかが違ったんだろねー」だそうで、

3歳間近でもなるそうです。

 

2018年は!

あけましておめでとうございます。

 

年越とともに発熱した次男。

子育てあるあるで始まった2018年。

 

 

今年の目標

アウトプットの頻度を増やす!

ゴールを決めて物事に取り組む!

ワクワクを増やす!

 

を重点的に取り組んで行きたいと思います。

 

 

なにか新しい気づきがある一年になるような予感。

 

楽しめ、2018年。

 

 

 

39度超えの次男が心配で寝付けぬ夜になりそうです。

 

2018年元旦

 

 

 

両親の体調不良を聞いて動揺

1ヶ月ぶりに実家に電話をしてみると…

 

母 膝に水が溜まって、安静生活1ヶ月

父 鼠径ヘルニアでもうすぐ手術

 

 

だそうで。

 

 

歳をとったらいろいろあるのはわかっていたけれど、

比較的元気な両親なので、なんだか動揺してしまいました。

 

 

来月の保育園の発表会のお誘い電話だったのですが、

母はあまり動けないし、父も手術後の安静期間でちょっと無理かなと言われてしまい、

長男くんは号泣。

 

残念だけどしょうがないですね。

 

 

電話の後にグーグル先生に聞いてみたら、どちらも良くある病気のようで、ちょっと安心しました。

改めてみんな元気なうちにもっともっと一緒に楽しく過ごす時間を持ちたいと思いました。

 

 

ということは、、、

当分は子供の体調不良時のお願いは難しそう。

大丈夫かな?かなり心配。